5.1さらうどん

@giginetの技術ブログ。ゲーム開発、iOS開発、その他いろいろ

macOSのβアップデートに失敗して吹き飛んだ話

まとめ

  • メインマシンをmacOS 15.3 Betaに軽い気持ちで上げたら文鎮化
  • データは全て吹き飛んだが、Time Machineがあって事なきを得た。マジでバックアップとろう
  • Apple Careも入ろう

macOSのβアップデートに失敗して吹き飛んだ話

メインマシンにmacOSのβ版を入れて運用していた。近年のmacOSは安定しているし、特にSequoiaにおいては、正式版リリース後もApple IntelligenceやImage Playground、ChatGPTサポート、Apple Vision Proのワイドディスプレイ化などは最新のマイナーバージョンにのみ提供されているため、βを使いたい理由も多かった。

僕の周りにはmacOS/iOSなどのAppleプラットフォーム開発者が多く、会話の中でわりとメインマシン*1にもβ版を入れている人が多かった。僕もまあ大丈夫やろ、と思って、ここ2〜3年はメインマシンにもβ版のmacOSを入れて使っていた。

5日ほど前にmacOS 15.3 Beta 2が配信された。すでに入っている15.3 β1からβ2への更新なので、特に疑問もなく空き時間にアップデートを選択した。しかし、次の日の朝になってもインジケーターがハングしていた。

どうにもならないので電源を切ってしまったところ、ヤバそうな画面が出て文鎮化。

DFUモードからの復活

Macのファームウェアを復活させる/復元する方法 - Apple サポート (日本)

この状態になると、2台のMacを使って、生きている方からファームウェアの修復パッチを流し込む「復活」を行わないとダメらしい。上記のガイドに従ったが、「復活」が上手く行く気配は無し。終わった 😇 この時点でデータロストを覚悟したが、家庭内で運用しているNASを調べてみたところ、年明け以降にバックアップが走っていることが判明。事なきを得た・・・・・・。

結局、自分ではどうにもならないので渋谷Apple StoreのGenius Barに行った。かなり込み入った状況らしくて、店舗のConfiguratorでも初期化が失敗し、このままだとロジックボード交換になるかもと言われた。入ってて良かったApple Care+*2

結果的に二の矢、三の矢を試し、2時間ほど格闘してもらい、ソフトウェアの対応だけで初期化できた。かなり重い症状を引いたっぽい・・・・・・。

β版を入れていたらサポート対象外になるかと思っていたが、かなり丁寧に対応してもらえて印象がとても良かった。Genius Barに行ったのはおそらく10年ぶりぐらいだけど、特にサービスの質は悪くなっていなかったし、都内でも予約がすぐ取れた。

Appleはオンラインでのやりとりは最悪なことが多いが、対面コミュニケーションはかなりちゃんと体験設計されていて、素直に凄いなと思った。

データの吹き飛ばしから、Apple Storeに端末を預けたり、Time Machineで復旧したりで3日ほどかかった。

Time Machineからの復元だけで12時間ぐらいかかってた

バックアップはマジで取ろう

βのバックアップからちゃんと復元できるかを心配したが、警告は出たが問題なく復元できた。多くのアクティブなデータやプロジェクトはiCloudやGitHubで管理しているため、データが吹き飛んで致命的になることは少なくなったが、検証用のコードなんかはいちいちリポジトリを作っていなかったりするので、維持されたのは助かった。 この機会に古いデータを保全するなど、データを整理するきっかけになった。

2年ほど前にTime Machine用のSSDをいちいち繋ぐのが面倒だなと、NASを導入しておいたのが今になって生きた。転ばぬ先の杖。

MacのTime Machineによるバックアップ!HDD、SSD、NASのおすすめポイント | アイ・オー・データ機器 I-O DATA

このI-O DATAの製品を使っているが、家のネットワークに繋いでおくだけで勝手にバックアップが取れるので、心配な方はすぐに導入した方が良い。

僕は20年以上Macを使っていて、今ではかなり古参だと自負しているが、ここまでの症状に当たるのは記憶になかった。慣れすぎているからこそ、β版をメインマシンに入れるのは危ないという当たり前の意識が欠如していた。言うまでもないことですが、β版はメインマシンに入れないでください

*1:iPhoneにも!

*2:筆者はM3 Max 128GBという80万ぐらいするマシンを使っている